会社沿革

昭和38年5月
鹿児島市の鹿児島ビルで設立総会
昭和39年8月
本社事務所を曽於郡末吉町(現 曽於市)に設置
10月
豚処理施設 操業開始
昭和41年2月
志布志畜産株式会社 設立
4月
鹿児島中央畜産株式会社 設立
昭和46年10月
牛処理施設 操業開始
昭和51年6月
鹿児島県・JA鹿児島県経済連・ナンチクで「鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会」発足
昭和57年8月
三州食品株式会社 設立
昭和61年11月
ナンチクハム志布志工場 操業開始
平成元年4月
株式会社吉松ファーム 設立
平成2年7月
ポーション工場(現 惣菜工場)操業開始
牛処理施設が日本初の「対米輸出認定工場」の認可を受ける
平成13年10月
新豚処理施設が完成(現在の場所に移設)
平成15年7月
食材工場 操業開始
10月
共栄畜産株式会社 設立
平成19年5月
香港向け輸出用和牛出荷式 開催(BSE発生以来5年ぶりに再開)
平成20年10月
「SUFFA2008(ドイツ国際食肉加工協会主催)」において、 ハム・ソーセージなどの加工品が、 金メダル5個・銀メダル6個・銅メダル3個を獲得
平成21年4月
東京商事事務所と大阪商事事務所が、商事事務所に統合
6月
シンガポール向け輸出式典 開催(牛肉・豚肉の輸出開始)
10月
「SUFFA2009(ドイツ国際食肉加工協会主催)」において、 ハム・ソーセージなどの加工品が、 金メダル9個・銀メダル6個・銅メダル6個を獲得
平成22年1月
牛処理施設が「対タイ・対マカオ輸出認定工場」の認可を受ける
平成23年1月
「ナンチク鹿児島黒豚みそ」が、“鹿児島県ふるさと認証食品”に認証される
平成23年9月
牛肉のセシウム検査を開始
12月
ナンチクの「鹿児島黒牛」「かごしま黒豚」「天恵美豚」の3品目が “曽於市ブランド認証品目”に認証される
平成24年1月
「黒豚みそ」「高千穂牧場黒豚みそ」が、“鹿児島県ふるさと認証食品”に認証される
10月
「DLGコンテスト(ドイツ農業協会主催)」においてハム・ソーセージなどの加工品が、金賞2個・銀賞5個・銅賞1個を獲得
平成25年5月
末吉営業所と姶良営業所が統合され、末吉営業所が移転オープン (ナンチク直売店・レストラン肉の蔵)
平成26年4月
サンテグレ株式会社に改称(サンベースフード株式会社・サングループホールディング株式会社・サンフィード工業株式会社・サンノー食品株式会社が合併)
ナンチクの「鬼神ロースハム」「黒豚炭火焼豚」「黒豚餃子」「黒豚荒挽きウインナー」の4品目が“曽於市ブランド認証品目”に認証される
平成28年4月
旧末吉営業所跡地に総務管理事務所を新設
8月
ベトナム人実習生(10名)の雇入れ
10月
商号を「南九州畜産興業株式会社」から「株式会社ナンチク」に変更
平成29年10月
“2017かごしまの新特産品コンクール”において「黒さつま鶏の生ハムスライス」が鹿児島県県知事賞を受賞
台湾向け輸出出発式 開催(BSE発生以来、16年ぶりに再開)
平成30年5月
ナンチク直売店・レストラン肉の蔵リニューアルオープン
7月
オーストラリア向け牛肉輸出出発式 開催(BSE発生以来17年ぶり、輸出再開後は国内第1号。)
平成31年3月
“平成30年度優良ふるさと食品中央コンクール”において「黒さつま鶏の生ハムスライス」が農林水産大臣賞を受賞
令和元年7月
牛処理施設が「対EU輸出認定工場」の認可を受ける